なみだは、涙腺(るいせん)と言う上のまぶたの裏にある組織で作られ分泌されます。
分泌された涙液は眼の表面を潤し、ゴミを取り込みながら、まぶたの縁を流れて目頭にある涙点から、涙小管、涙嚢、鼻涙管といった構造を経て、鼻に流れ落ちるようになっています。
だから泣くと鼻水が出ますが、このときに出ているのは鼻水ではなくて、なみだが鼻から出たものなのですね。
目次
より詳しくご覧になりたい方はこちら
なみだ目(流涙)とは、眼の表面を潤す涙液が正常に排出されず、眼の表面に留まったり、頬に流れ落ちたりする症状のことを指します。
常に涙が溜まっているので、ハンカチが手放せなかったり、泣いているように見えたり、目じりの皮膚がただれたりします。
(バイ菌の温床になると、目やにが出てくるため)
なみだは、涙腺(るいせん)と言う上のまぶたの裏にある組織で作られ分泌されます。
分泌された涙液は眼の表面を潤し、ゴミを取り込みながら、まぶたの縁を流れて目頭にある涙点から、涙小管、涙嚢、鼻涙管といった構造を経て、鼻に流れ落ちるようになっています。
だから泣くと鼻水が出ますが、このときに出ているのは鼻水ではなくて、なみだが鼻から出たものなのですね。
これらの流れは雨どいを流れる水のようなものではなく、目のまわりの筋肉(眼輪筋)の動きによって、吸い込み、排出されています。
つまり、なみだは受動的に流れているのではなく瞬きのたびに、鼻に能動的に流されている、というのが正しいのです。
この涙の排出に関わる経路のどの部分に障害があってもなみだ目になってしまいます。
最も多い原因として挙げられるのは、なみだの流れ道の閉塞によるものです。
なみだを鼻に流している管が閉塞してしまうと、なみだが排出されずに、目に逆流してしまいます。
これがなみだ目の原因となります。
多くは加齢による変化で自然に起こります。その他に、ケガや放射線照射によって起こることもあります。
頻繁にプールに通っているとリスクが高くなる可能性も指摘されています。
治療は、発症から時間が経っていないなどの軽い閉塞であれば、細い内視鏡とチューブでこの閉塞した部分を開放します。
涙道内視鏡を併用したチューブ挿入術の成功率は80%程度であり、5人に1人は再閉塞してしまいます。
また涙嚢内部に溜まってしまったなみだが、ばい菌の繁殖の温床になり、涙のう炎という状態を引き起こすことがあります。
このような状態になってしまうと、涙道内視鏡とチューブ挿入では治りにくくなってしまうため、涙嚢の壁を切除し、なみだを直接鼻に流す涙嚢鼻腔吻合術(るいのうびくうふんごうじゅつ:DCR)という術式が勧められます。
一般的に皮膚を切開して行うことが多いのですが、当院では鼻内から行う、最先端の手術を行っており、皮膚にキズを作りません。
また術後の内出血や腫れも最低限に抑えることが出来るので、社会復帰もスムーズです。
この手術は骨の切除を伴うため本来痛みを伴いますが、当院では日帰り全身麻酔を併用しているため、術中の痛みを感じることはありませんし、その周囲に長時間作用する局所麻酔薬を使用するため、術後の痛みも軽減することが可能です。
術後には、じわじわと鼻出血がありますが、約3日程度で止まります。その後の通院はほんの2回程度で終了します。
この他に、なみだの通り道が正常であっても、目の表面の白目がたるんでくると、なみだ目の症状が出ます。
なみだがうまく目の表面を流れなくなってしまうことと、たるんだ白目がまぶたの上にかぶさることで、なみだ目の症状を引き起こすからです。
白目を電気で治療すると、たるんだ白目が収縮し、治ります。
そのほかにも、例えば目頭のケガが適切に縫われていないと、まぶたが外に垂れて治ってしまいます。
目頭の構造をうまく縫合しなおすとまぶたが眼球に接触し、目の表面の傷も良くなりました。
ほかにも、眼瞼外反、バセドウ病、ドライアイなどの原因でもなみだ目が起こることがあります。
なみだ目は眼のまわりの筋肉が弱くなると起こることもありますが、その場合の根本的な治療は今のところありません。
日本では眼形成の専門医師・専門施設が少なく、治療に対する情報量も少ないのが現状です。
その為多くの場合、病気や事故等によって目の周りの表情が変化した患者様が自分の症状は治らないものだと思い込んでしまい、元の状態に戻す事を諦めてしまっている事が多いと感じています。
私はこれまで10年にわたり日米通算1万件件以上の手術を行った知識や経験を患者様の為に提供していきたいと思っています。
「治療費」を詳しく見る
「ドクター紹介」を詳しく見る
「アクセス・医院情報」を詳しく見る
「診療案内」を詳しく見る
オキュロフェイシャルクリニックグループでは、皆さまが「いくつになっても、美しくありたい」という想いを叶えられるよう、一人ひとりに最適な治療を提供しています。また、痛みや不安を取り除くことを第一に考えた治療を行なっておりますので、悩まれている方がいらっしゃったら是非お気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15〜17:00 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。