2019.02.07
へこんだ眼(眼球陥凹)への治療~眼窩骨折整復術
へこんだ眼(眼球陥凹)への治療~眼窩骨折整復術
いままでのブログでお示しした通りバセドウ病眼症による眼球突出への治療は、おそらく日本でダントツに手術をやっています。最近は遠方からもいらしていただき、先ほども九州からお問い合わせをいただきました。
凹ませるのは得意、では逆はどうか。実は眼球陥凹に対しての治療も得意にしています。
眼窩骨折は骨の減圧術とは逆に、外傷(ケガ)によって目の周りの骨が折れて、眼球が凹んでしまった状態を指します。
外傷はなんでもあり得るのですが、殴り合いの喧嘩、体育のマット運動で自分の膝があたったり、スポーツで競り合ったときに他人の肘や頭が当たったり、野球のフライを取ろうとしてボールが目に当たったり。。。。
多種多様な理由で眼窩骨折が起きるのですが、問題はしっかりと治せるドクターが少ないことです。
眼窩の手術を集中して経験できるような施設はほとんど存在しないため、経験が蓄積されないままになってしまうのです。
ドクターが勘違いしがちなのですが、眼窩骨折で大事なことは骨を治すこと、ではありません。眼窩の組織(内容物)を元の位置に戻すことが大事なのです。
よくある手術での間違いとして骨の代わりになる人工のプレートを折れた骨の上に置いてくるだけというものがあります。これだと何も戻せていないので手術をやった意味がありません。骨を治すためにプレートを入れる、ということを条件反射のように行うと何一つ改善の無い状態になってしまうのです。
また折れた骨から脱出した眼窩脂肪も適切に元に戻す必要があります。骨は綺麗に治っていても脂肪をそのまま置いてきてしまったため眼球陥凹が治らず悩んでいる方の診察をしたことがあります。
ありとあらゆる手術後の患者さんを診てきましたが、綺麗に治せているなあと思ったのは一握りでした。
(みんな、問題あるから来院するので当然なのですが)
眼形成手術の研修を最初に受けた聖隷浜松病院・眼形成眼窩外科では非常に多くの眼窩骨折を短期間に集中して手術させていただきました。
そのおかげで眼窩骨折の手術はある程度安定した結果を出すことが出来るようになりました。
いままでに眼窩骨折がきれいに治らず、眼球陥凹が出てしまったかたをたくさん見てきました。眼窩骨折による眼球陥凹で悩んでいる場合には是非ご相談ください。
2018年手術実績 3046件
群馬大学 眼科 非常勤講師
涙道涙液学会 理事
オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F
03-5579-9995
http://www.oc-tokyo.com/
バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ
「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」
https://oculofacial.page.link/pamphlet
kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS
2019.02.04
全身麻酔手術のリスク
全身麻酔手術にもリスクはある
手術や麻酔は、気を付けていたら必ず安全に終わる、というものではありません。
例えば全身麻酔を行って、その間に死んでしまう可能性もあるため、全身麻酔の前に常に患者さんに説明をさせていただいています。全身麻酔を怖がる方もいますし、お子さんが手術必要であった場合に親御さんが躊躇する場合もあります。
麻酔科学会の調査によると、100万人に1人と低い確率
ただ麻酔をかけたことに起因する死亡率は麻酔科学会の調査によると全身が健康であれば100万人に1人しかありません。高血圧などの軽度の全身異常がある場合は100万人に6人です。
宝くじの場合は、10万人に1人の確率
宝くじで1000万当たった人は少ないと思いますが、それでも10万人に1人だそうです。
全身麻酔で死ぬ確率がいかに低いかがお分かりだと思います。
ちなみに1億円の宝くじは500万人に1人。東京ドーム満杯を100回くらいしてその中の1人だけしか当たらないようです。
交通事故の場合は、10万人に2.79人の確率
これに対して2018年の交通事故死亡者数3532人、人口10万人あたり2.79人だったようです。
これは年間の数字ですから、一生でどのくらいのリスクなのでしょうか。
現在の平均寿命は84.2歳(2016年)ですから、2.79×84.2とすると235人となります。
つまり人口10万人あたり235人が交通事故で死ぬのです。1万人あたり23.5人、1000人あたり2.35人、426人に1人が一生のうちで交通事故死するということです。かなり多い人数だと思いませんか??そして、このリスクをどれくらいの人が認識しているのでしょうか?
全身麻酔でそのまま死んでしまう確率は?
全身麻酔で死んでしまう確率はかなり少ないと言えます
全身麻酔で死んでしまう確率はかなり少なく、交通事故死の可能性の2000分の1程度だということになります。
飛行機に乗ると、墜落が怖い、という方もいらっしゃると思います。それでも海外に行きたいときはどうしても飛行機に乗らないといけませんよね。航空機事故の事故死率はなんと470万分の1だそうです。
全身麻酔は、過度に怖がる必要がないということがお分かりいただけたでしょうか??
2019.01.27
バセドウ病眼症への眼窩減圧術の前後の変化
バセドウ病眼症の眼球突出への減圧手術治療症例
30代女性のバセドウ病眼症の眼球突出に対して減圧手術を行いました。
その前後の顔写真をご本人のご了解を得て公開させていただきます。
手術前のお顔を見るとバセドウ病眼症によって上のまぶただけでなく、下のまぶたにもふくらみが出ています。
これはバセドウ病眼症によって眼窩脂肪が増生しているからです。
減圧手術で眼球後方の脂肪を切除すると、上のまぶたも下のまぶたもスッキリすることが分かります。
特に下の斜めからの写真の左眼(奥の方の眼)を見ると、
上のまぶたのふくらみがなくなり、スッキリしたまぶたになっているのがわかります。
2018年に我々は2院合わせて計360眼以上の眼窩減圧術を行いました。
これだけの数をさせていただいているので最近は手術の合併症も少しずつ少なくなっていると感じています。
手術にはリスクがつきものですが、顔つきが変化してしまって困っている方には手術をお勧めいたします。
下記に同意書の文面を記載させていただきます。
人生を取り戻しましょう!Restore your life!説明同意文書
眼窩減圧手術を受けられる患者さん、ご家族のみなさまへ
この説明書は、眼窩減圧手術について説明したものです。わからないことがありましたら、担当医にお尋ねください。治療を受けられる場合は「同意書」に署名をお願いいたします。
1.あなたの病名と現在わかっていること、病態
眼球突出(甲状腺眼症)
甲状腺に関連した自己免疫疾患です。
甲状腺に関係した抗体が眼球の周りにある脂肪や眼球を動かす筋肉の中に存在し、それが標的となって炎症が起こり、増生します。それによりまぶたの腫れ、赤み、白眼の充血、角膜の傷、眼の奥の痛みや重さ、眼がでてきたり(眼球突出)まぶたが開いたり(眼瞼結膜の後退)し、瞬きが少なく目つきが鋭くきつくなるように見えます。筋肉、脂肪の炎症、腫れにより眼圧上昇や視力低下、2重にみえることもあります。バセドウ病の方の約50%~60%に甲状腺眼症が生じます。甲状腺機能亢進症でも低下症でも甲状腺機能が正常でもおこります。
筋肉や脂肪が増生し眼球突出が起こったり、神経が圧迫されて視力低下が起こったりします。症状は発症から半年程度経過すると固定化し自然には治りません。
2.この治療の目的・必要性・有効性
高度の視力低下や眼球突出に対して、眼の周囲の骨(眼窩)を削り、眼の奥の脂肪を切除することで肥大した筋肉や脂肪が入るスペースを拡大する手術です、
この治療をすることにより眼球を陥凹させ、眼球突出により鋭くきつくなった目つきを改善し、白めの充血、角膜の傷を改善させます。
どの程度効果があるかは患者さんの状態により個人差があります。
3.この治療の内容と性格および注意事項
全身麻酔で行います。
下まぶたや目頭などの結膜や、上眼瞼・下眼瞼の皮膚を切開し、目の奥の骨や脂肪組織を切除します。
術後1週間、軟膏を使用してもらいます。術翌日からシャワー浴・洗顔・洗髪は可能です。創部に汚れがたまると不潔になりますので、毎日軽く洗い流すようにしてください。ただしまだ癒着していませんので強くこすることはおやめください。3日後からは入浴が可能です。約1週間で創部の化粧は可能です。術後には顔貌が大きく変化する場合があります。また術後に腫れますので創部が醜く見える可能性がありますが、完全に腫れが消退し、完成した状態になるためには6か月が必要です。
手術後眼帯をし、その上から冷却が必要です。
当院ではチームとしての医療を行っており、厳格な基準を経た指導のもとに手術を行っていますが、通常の保険診療の場合には手術を担当する医師は指定することはできません。担当医を指名する場合には自由診療での手術になります。
4.この治療に伴う危険性とその発生率
手術により創部に内出血が起こります。内出血は最初赤いアザのようになっていますが、黄色く変色し重力に伴って皮下を下方に移動しながら約3週間で消退します。腫れの消退は最初の2週間でほぼ程度改善します。完全な消退には約半年かかります。創部に血腫ができた場合は除去手術が必要です。
手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。
複視が残存した場合には、3から6か月で徐々に改善しますが、脂肪切除のみでは3%、外側壁では3-6%、内側壁では10-65%で複視が残存するとされています。その場合には、斜視手術が必要になることもあります。当院の脂肪減圧のデータでは正面複視は0%、斜視手術が必要になった方はいません。
意図的に眼球を陥凹させる手術ですので、まぶたが凹むなど、顔貌が変化します。目標を日本人の平均値15㎜に設定しますが、顔貌の変化に伴って二重のラインの形状や、下まぶたの腫れ方が変化します。人によってはバセドウ病発症前よりも凹んでしまったと感じることもあります。
術後、瞳が広がったり、近くが見づらくなったりすることがありますが、半年程度で徐々に改善します。
眼に関わる重要な神経やこれを栄養する血管に障害が起こると失明に至るような視力・視野障害が出ることがあります。発生率は1.2%です。
脳に近い場所の手術を行うため、感染症などをきたすと重篤な状態になる可能性があります。
手術を誘引として甲状腺クリーゼという死に至る病気が発症する可能性があると指摘されています。発症率は入院患者50万人に1人、致死率10%であり、500万人に1人です。
術後徐々に傷痕は目立たなくなりますが傷痕が目立ったり、ケロイドになったりすることがあります。術後に傷が離解した場合は再度縫合処置が必要です。感染などで眼窩蜂巣炎になることがあります。
5.偶発症発生時の対応
万が一,偶発症が起きた場合には最善の処置を行います。なお,その際の医療は通常の保険診療となります。
6.代替可能な治療
これに代わる治療はありません。
7.治療を行った場合に予想される経過
術後、さらに眼球陥凹を得たい場合に、今回の手術とほかの部位の減圧術を行うことがあります。眼瞼後退や眼瞼下垂、複視、斜視に対する手術など外科的治療が必要な場合があります。角膜びらんなどの症状がある場合は点眼の治療が必要です。
一度炎症が落ち着いた眼症も15%で再発します。その場合はステロイド治療などを必要とする場合があります。甲状腺の数値が安定している方やむしろ低下している方でも眼症は悪化することがあります。甲状腺の数値が安定しているからといって眼を放置するとひどく悪化することがあります。
喫煙や放射線ヨード内用療法が悪化につながるため、禁煙が絶対必要です。またストレス、寝不足が悪化を招きます。十分な睡眠を心掛けて下さい。
8.何も治療を行わなかった場合に予想される経過
自然には治りませんので、視力低下や結膜充血や残存します。顔貌の変化が気になっている場合には、うつ状態になってしまう方もいらっしゃいますし、きつい目つきに見られることで社会的不利になることなどが考えられます。
9.患者さんの具体的な希望
治療に関して何かご要望があればお伝えください
10.治療の同意を撤回する場合
いったん同意書を提出しても,治療が開始されるまでは,本治療を受けることをやめることができます。やめる場合にはその旨を下記まで連絡してください。
11.連絡先
本治療について質問がある場合や,治療を受けた後緊急の事態が発生した場合には,下記まで連絡してください。
【連絡先】
住所:前橋市古市町180-1
病院:新前橋かしま眼科形成外科クリニック
電話:027-288-0224、080-3401-9510
同意書文面
甲状腺眼症への減圧術の手術を受けられる患者さん、ご家族のみなさまへ
この説明書は、甲状腺眼症への眼窩減圧の手術について説明したものです。 わからないことがありましたら、担当医にお尋ねください。 治療を受けられる場合は、下記に「同意書PDF」を用意しておりますので、一度目を通していただき署名をお願いいたします。
同意書文面(PDF)
2019.01.27
医療を飲食店に例えると
タイトルをみて、クエスチョンマークが浮かんだ人も多いと思います。
どの医療機関にかかるときも患者さんは不安です。
それは自分自身がどこかに受診するときを考えるとわかります。
歯科でも内科でも耳鼻科でも、その医療機関の診断レベルはどうなのか、治療の技術レベルはどうなのか、必死で感じ取ろうとしている自分がいます。
やはり自分の身体を任せるとなると、出来るだけ完璧なチョイスをしたいと思いますよね。
それは当然です。
特に米国やシンガポール、台湾など他国の眼形成外科を見学しているので
眼形成についていえば、日本国内の状況がとても追いついていないと感じるからというのもあります。
他の記事でも書きましたが、飲食店に行くのが好きなので
よく飲食店に例えて話をするのですが、
どんな食べ物が好きですか?という質問に「ステーキが好きです」と言ってみたところで
ステーキならどんなのでも良いわけでは無いですよね?
そもそもシチュー用の硬い肉を厚切りにして焼いたって、「ステーキです」って言いきれば
それはステーキなのかもしれませんからね。家庭のステーキだと中までウェルダンにしてしまうことはよくあります。
眼形成、専門にしている看板があれば良いわけではありません。
それは「がん」でも「眼瞼」でも「美容」でも一緒です。
例えばラーメン屋の味もピンキリですが、医師の技量も同じくらい幅があるのです。
これは意外と皆さんご存知ないし、意識していないと思います。
自分の身体を任せられるドクターを見つけてもらえたらと思います。
2018年手術実績 3046件(うち眼瞼下垂1238件 )
群馬大学 眼科 非常勤講師
涙道涙液学会 理事
オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F
03-5579-9995
http://www.oc-tokyo.com/
バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ
「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」
https://oculofacial.page.link/pamphlet
kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS
2019.01.23
バセドウ病眼症の患者さんたちの感想
当院で手術を受けた患者さんたち。
いまは全国から問い合わせていただいて、手術を受けに来ていただいています。
皆さん悩まれて悩まれて、ネットで検索して見つけてきていただいているので
いっぱい調べておられる方が多いのですが
手術後の患者さんに投稿いただいたものを、ここでご紹介させていただきます。
https://www.facebook.com/gankeisei/posts/2445610225453233?notif_id=1548199610444679¬if_t=page_post_reaction
https://ameblo.jp/apuapumaron/entry-12434026023.html
https://www.google.com/maps/place/%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E6%9D%B1%E4%BA%AC/@35.6737798,139.7682522,17z/data=!4m14!1m6!3m5!1s0x60188be5efe2fd0b:0x2333543e30bb2250!2z44Oh44OH44Kj44Kr44Or44K544Kt44Oj44OL44Oz44Kw!8m2!3d35.6717112!4d139.7633008!3m6!1s0x0:0xbd9d1fc95bd15037!8m2!3d35.6737753!4d139.7704408!9m1!1b1
手術なのでどうしてもリスクはゼロではありませんが
人生をそのまま過ごすか
それとも手術を受けて改善させるかという2択しかありません。
悩んでいるよりも一歩前に進むことをお勧めしたいと思います。
人生を取り戻しましょう。
2018年手術実績
群馬大学 眼科 非常勤講師
涙道涙液学会 理事
オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F
03-5579-9995
http://www.oc-tokyo.com/
バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ
「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」
https://oculofacial.page.link/pamphlet
kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS
2019.01.19
減圧手術後の顔つき
以前、衝撃的なタイトルでブログを書いたことがあります。
「バセドウ病眼症の眼球突出はなぜ醜いのか」
https://ameblo.jp/kashitomo52/entry-12393488013.html
眼窩というスペースは外方に45度開いているため、眼球突出すると目が外に離れて行ってしまいます。
眼が離れて眼球突出もするとどうなるか。
一言でいうとカエルや魚のような目つきになってしまうのです。
バセドウの患者さんたちが良く言われるのですが、
発症してから写真を撮るのがイヤで出来るだけ避けてきた
人前にも出来るだけ出ないようにしていた。。。。
減圧で目の位置が戻ると、眼が離れてしまった状態がもとに戻ります。
最近よく患者さんに伝えるのですが、
今までの自分の経験上、減圧をして、美人度が下がった人はいません。
みんな綺麗な顔つきになっています。
若い女性に多く起こる病気だからこそ、見た目の変化というのは一大事です。
眼球突出という状態がいかに悪かということだと思います。
手術というのは個々人にとっては一大決心かもしれませんが
悩んでいても解消できるものではないので、手術をお勧めします。
最近来た患者さんにこのような話をしたら、泣かれていたので投稿しました。
(バセドウ病眼症で来院される方、泣かれる方の割合がかなり多いです)
人生を取り戻しましょう!
2018年手術実績3011眼(1月~12月;眼形成手術のみ)
群馬大学 眼科 非常勤講師
涙道涙液学会 理事
オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F
03-5579-9995
http://www.oc-tokyo.com/
バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ
「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」
https://oculofacial.page.link/pamphlet
kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS
2019.01.17
術後の複視
眼窩減圧術はバセドウ病眼症の眼球突出に対する唯一の根治的治療です。
眼球陥凹によってほとんどバセドウ病眼症のほとんどすべての問題が解決します。
顔つき、ドライアイ、涙目、充血、痛み、視力低下。
とても良い手術なのですが、手術なので合併症も起こりえます。
手術を受ける側として最も留意していただきたいのは術後の複視についてです。
今回は術後の複視について記載したいと思います。
現在行っている増えた眼窩脂肪を切除する現在の手術方法は
もともと台湾のLiao先生が発表された方法をもとにアレンジを加えて行っています。
Liao先生の論文ではもともと複視がなかった方の手術で
日常生活で自覚する程度の複視の発生率は3%前後、とされています。
現在当院ではアレンジした方法で行っています。
それは、眼を動かす外眼筋周囲の脂肪を残して脂肪切除するというものです。
この方法では日常生活に影響のある正面での複視はほぼ発生しません。
ただし周辺複視(上下左右最大限見たときの複視)は大なり小なり起こることが多いのでその点については留意していただかなければなりません。
また、筋肉周囲の脂肪を残す分だけ、奥から切除しなければならないので視力・視野障害は起こりえるかもしれません。
今までのデータを昨年末の香港の学会で出しましたのでそれをご紹介します。
どこを見ると複視が出るかを測る両眼単一視野という検査があります。
両側の眼窩減圧術を行った115例の結果を計測したのですが、正面から何度離れると複視になるかという数字を採取しました。
術前は 35.4度でした。 つまり正面から35.4度まで複視が出ないという状態ですが、
術後1か月 25.0度
術後3か月 28.9度
術後6か月 30.8度 でした。
こうしてみると直後は周辺を見たときの複視が出ますが、
その後徐々に改善することが分かります。そして術前の値までは戻りません。
30度の範囲では日常生活で複視を感じませんから術後半年待ってもらう必要があるということだと思います。
これは平均値なので良い人も悪い人もいることはご留意ください。
ちなみに開業からいままで、新しく発生した複視で斜視手術が必要になった人はいません。
つまり正面での新規複視発生率はゼロです。
引き続き、出来るだけデータで話せるようにしていきたいと思います。
2018年手術実績3011眼(1月~12月;眼形成手術のみ)
群馬大学 眼科 非常勤講師
涙道涙液学会 理事
オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F
03-5579-9995
http://www.oc-tokyo.com/
バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ
「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」
https://oculofacial.page.link/pamphlet
kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS
2019.01.09
昨年の手術件数が3000眼を超えました。
昨年の手術件数が3000眼を超えました。
2018年の手術の集計が上がってきました。
これは2018年1月から12月までの合計の件数になります。
なんと手術件数の2院での合計が3000眼を突破し、3011眼でした。
前橋が順調に増えたことと、東京が新たに加わったことによります。
眼形成手術が必要な患者さんがどれだけ溢れているかの一つの指標になりますね。
眼科の手術実績で言えば、大学病院に匹敵するか、これを大幅に上回る件数になります。
http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/gaiyo/h26/achievement.html
http://www.aichi-med-u.ac.jp/hospital/sh04/sh0402/sh040217/index.html
https://www.hosp.kurume-u.ac.jp/medical/ophthal/
これからも患者さんに必要とされている医療は何かを真摯に考え、
それを提供することに真剣でありたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018年手術実績3011眼(1月~12月;眼形成手術のみ)
群馬大学 眼科 非常勤講師
涙道涙液学会 理事
オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F
03-5579-9995
http://www.oc-tokyo.com/
バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ
「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」
https://oculofacial.page.link/pamphlet
2019.01.05
バセドウ病眼症の解説書
去年は一言では言い表せないくらい、さまざまなことがありましたが
その中でもバセドウ病眼症の本を出せたのはとても良かったです。
医師の集う学会では書店が何件か参加します。
医学書は一般的に流通していませんから
医師は学会の書店で本を買うことが多いのです。
臨床眼科学会という眼科の大きな学会の書店で売ることが出来たのと
甲状腺学会という内科の先生方の学会では
さらにそれが売り切れたということと、
ある医師に、なんで売り切れるんだ、と逆切れされたと聞きました。
患者さんはもちろんですが眼科医にも内科医にも知ってもらいたくて作ったものなので
そんな反響にびっくりしました。
当初作った1000部が売り切れたので
重版1000部作らせてもらっています。
最近、本の紹介しているページがかなり後ろのほうに行ってしまっているので
ここで改めて紹介させてください。
バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ
https://oculofacial.page.link/pamphlet
本の価格は300円ですが、レターパックで送るのに350円かかります。
送料のほうが高い!(笑)
本の値段は出来るだけ下げたかったので製本料のみしかいただいてなく
かつ採算トントンでさせてもらっています。(デザイン料などは自分持ちで)
1時間で読み終わるような内容で、出来るだけ平易な文章に仕上げています。
昨年度実績2000件(うち眼瞼下垂手術941件、眼窩減圧250件)
群馬大学 眼科 非常勤講師
涙道涙液学会 理事
オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F
03-5579-9995
http://www.oc-tokyo.com/
2018.12.30
保険診療と自費診療の違い
当院では保険で行う診療と、自費で行う診療を分けています。
これにはいくつかの意味があります。
まぶたを作る、ということは彫刻を作るようなことと似たような作業です。
誰もが小学生や中学生の頃に図画工作の授業などで経験したと思いますが
そのような作業というものには100%の出来というものがありません。
授業であれば、次の授業までの1時限で仕上げてしまわなければいけませんから
70%の出来でも終わりになりますが
95%くらいの完成度を目指すのであれば時間は
その3倍くらいはかかってしまうのではないでしょうか。
また、どの有名なシェフのレストランでも
そのシェフはおそらく店の雰囲気や季節ごとのメニューを決めていくのが仕事であり
魚や肉を直接すべて調理しているわけではありません。
直接その有名なシェフに調理を頼もうと思ったら
莫大なお金を払ってレストランを貸切にするか
同等のお金を払って自宅に出張してもらう必要があると思います。
お寿司の有名店であったって
オーナーの板前さんがメインで握っていても
焼き物は他の人がやっていることが普通です。
さらに自分は今までに国内で最も有名な眼形成の研修施設である聖隷浜松病院と
世界で最も有名な眼形成の研修施設であるUCLAでの臨床留学を経て
ここまで辿り着きました。
正直に言って同様の経験を行うことが出来る若手医師が出てくる可能性は相当に低いと思います。(出てくることを望みますが)
オペレーターとしての腕のピークが40-50代だとすると
そのような経験が自分だけで終わってしまう前に出来る限り次世代に伝えていかなければなりません。
以上のことを踏まえ、保険診療の手術の場合には適度な時間と完成度で終わりにさせていただいており
術者の指名も受けておりません。むしろ若手の先生方に積極的に執刀してもらっています。
逆に自費の場合には術者の指名を行っていただくことが可能としております。
さらに保険診療の倍の時間枠を取らせていただき
出来るだけ完成度の高い手術を志しています。
また美容外科で行った自費の手術の修正は保険で行うことは出来ず、自費になります。
自然発生的な病気ではなく、本来不要な医療によるものでありますから当然ですし
保険診療のシステム上、保険で請求してもカットされていまいます。
最近、ご要望から自費の治療が望ましいことを説明したのにそれを拒否し
保険での治療を希望したにも関わらず
自費と同様のサービスを望む方がいらっしゃいました。
群馬では、そうそうトラブルになることはないのですが
大都会東京だといろいろな人がいますね。
人数が多すぎて隣の人を信用できないのかもしれませんね。
忙しくてなかなか更新できなかったのですが、年末年始はすこし時間とれそうなので頑張ります。
昨年度実績2000件(うち眼瞼下垂手術941件、眼窩減圧250件)
群馬大学 眼科 非常勤講師
涙道涙液学会 理事
オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F
03-5579-9995
http://www.oc-tokyo.com/