BLOG医院ブログ
凹んだ眼球も治します
– 眼窩骨折の治療⑤
眼窩骨折の症例
凹んだ眼球も治します。
ここまで眼窩骨折の場合の治療について書いてきました。ここからは実際の症例についてお話することにします。
20代女性、交通事故で受傷。自動車のハンドルに右目をぶつけ、眼窩骨折と眼瞼下垂を発症しました。その後総合病院の眼科と形成外科でケガが安定化し改善するのを待っていました。
受傷後1年以上経過し、眼球陥凹と眼瞼下垂がこれ以上改善しないため、当院にご紹介いただきました。
右眼の眼球陥凹は重度で、上眼瞼の影の形状が左右で大きく異なることが分かります。
この方は内壁と下壁の骨折であり、その接合部(Orbital strutという)が折れていました。接合部が折れるのは、眼球運動障害よりも、眼球陥凹が強く出るタイプ。
この方も非常に強い眼球陥凹が残っていました。またケガによる眼瞼下垂がありますが、こちらも手術が必要になるため手術は二回に分けて行う必要がありました。
一回目の手術は、眼窩内下壁骨折の手術で、日帰り全身麻酔で行いました。二回目の手術は、右上眼瞼の眼瞼下垂手術で、局所麻酔で行っています。
手術を行って眼球陥凹が改善し、左右差が目立たなくなっているのが分かると思います。とくに上眼瞼の影の形が変わっていることに注目してください。また、眼瞼下垂手術によって二重の幅が小さくなっているために左とのバランスが取れてきているのが分かります。まだ微妙な左右差は残っているのですが、保険診療で出来るのはここまで。
さらに修正するとなると自費になってしまうこととご本人もさほど気にされておらず終診となったのです。
このように眼球陥凹も表情に大きな不具合を生じるのです。眼球を前に出したり、後ろに引っ込めたり。どちらも軽々とやっているように見えるかもしれませんが、1年以上治療されていなかったことからも分かるようにこの領域の治療には高度に専門的な知識や経験が必要なのです。
次は間違った治し方をされてしまった症例についてお話したいと思います。
読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします。
※患者さんご本人の了解を得て、写真を公開させていただきました。
2018年手術実績 3046件
経歴 | 群馬大学 眼科 非常勤講師 |
---|---|
帝京大学 眼科 非常勤講師 | |
涙道涙液学会 理事 | |
アジア太平洋眼形成学会 理事 | |
医院名 | 新前橋 かしま眼科形成外科クリニック |
住所 | 群馬県前橋市古市町180−1 |
電話番号 | 027-288-0224 |
公式サイト | こちらから |
バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ
「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」
現物
kindle版
著者情報
鹿嶋 友敬
Tomoyuki Kashima/ MD, PhD
患者さんへのご挨拶
これまで10年以上にわたり日米通算1万件以上の手術を行って参りました。 今までに私が培ってきた最先端医療の知識や経験を日本でお困りの患者さんの為に提供していきたいと思っています。
経 歴
2002年 | 群馬大医学部卒 群馬大学 眼科学教室 |
---|---|
2004年 | 伊勢崎市民病院 |
2005年 | 群馬大眼科 |
2007年-09年 | 聖隷浜松病院 眼形成眼窩外科へ国内留学 |
2009年 | 群馬大にて眼形成外来を開設 |
2012年 | 学位取得 群馬大学眼科 助教 |
2010年-18年 | アジア太平洋眼形成学会理事 |
2015年-16年 | カリフォルニア大学 ロサンゼルス校へ留学 |
2017年 | 新前橋かしま眼科形成外科 クリニック 開院 |
2018年 | オキュロフェイシャルクリニック 東京 開院 |
2019年 | The NewYork Times特別企画「Next Era Leaders 2019」選出 |
2020年 | アメリカ眼形成学会(ASOPRS)会員 |
海外・国内活動
2009年 | Singapore National Eye Center |
---|---|
2010年 | アジア太平洋眼形成外科学会 北京 Invited Speaker |
2011年 | ヨーロッパ眼形成学会 コモ(イタリア) |
2012年 |
世界眼科会議 アブダビ Invited Speaker Asia ARVO シンガポール Invited Speaker APAO 釜山 Invited Speaker アメリカ眼科学会 シカゴ Invited Speaker |
2013年 | APAO ハイデラバード Invited Speaker アメリカ小児眼科学会 シンガポール Invited Speaker ヨーロッパ眼形成学会 バルセロナ |
2014年 | 世界眼科会議 東京 Invited Speaker アジア太平洋眼形成外科学会 デリー アメリカ眼形成学会 シカゴ |
2015年 | APAO 広州 Invited Speaker |
2016年 | KSAS(Korea Society of Aesthetic Surgery) meeting in Seoul ITEDS(International Thyroid Eye Disease) meeting in London APSOPRS & JSOPRS joint meeting session chair iseminer 甲状腺眼症の手術治療など講演多数。 |
2017年 | アメリカ眼科アカデミーinstructor、 韓国眼形成学会invited speaker、 中国眼形成学会invited speaker |
2018年 | アジア太平洋国際学会APAO invited speaker |
2019年 | アジア太平洋国際学会APAO invited speaker、 ITEDS invited speaker、 OPAIC invited speaker |
2021年 | アジア太平洋眼形成学会 invited speaker |
2022年 | アジア太平洋国際学会APAO、 ヨーロッパ眼形成学会、 米国眼形成学会 |
2023年 | アジア太平洋国際学会APAO、 ヨーロッパ眼形成学会、 米国眼形成学会、タイ眼形成学会、 UCLA解剖実習コース、 ポルトガル解剖実習コース |
監修・著書
監修
外眼部の周術期のケアに
メオアイス
名古屋眼鏡 まぶたやその周囲の手術のあとの”腫れ”や”痛み”を防止する目的で作られた医療用商品です。
著書
責任編集者
超アトラス 眼瞼手術
全日本病院出版 眼科と形成外科のコラボレーションを目指す、意欲的なアトラスが登場! オールカラーの連続写真、詳細なシェーマでわかりやすく解説されています。
著書
責任編集者
ここからスタート! 眼形成手術の基本手技
全日本病院出版 眼形成外科を目指すドクターへの入門書。手術の道具や手技を詳細に解説しています。